肋間神経痛は、寝起きや、朝方に、ヒリヒリした胸の痛みを訴える方が多いですね。
あくまで、おおむねの概算ですが、どちらかと言うと、右胸よりも、左胸の症状で困ってらっしゃる方が多いです。坐骨神経痛も左足の方がおおいのと、関係ありますね。
最近、特に増えている肋間神経痛の症状について、まとめました。
Contents
肋間神経痛の治し方|ツボを刺激するストレッチ編
前回の記事でも書いたように、肋間神経痛の痛みの治療法は、
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 脊柱起立筋
- 僧帽筋
- 菱形筋
[/list]
筋肉をゆるめることで、解消、軽減することが多いです。この3つの筋肉には、肋間神経痛を鎮める、交感神経をやわらげるツボが多くあるからですね。
さて、そのツボを刺激するストレッチを今日はご紹介します。
肋間神経痛によいストレッチ
さて、その肋間神経痛を治すツボがある筋肉をゆるめる方法を見てみましょう。この体操で痛みの原因になっている3つの筋肉を順に動かします。
【ポイント】
まず、動画の例でいくと、左足を軸にします。
足の裏、膝、股関節、頭。が一直線上に上下にそろっているように意識します。片足立ちになってみると、わかりやすいと思います。
そのあと、その一直線上に作った軸をまわすようにして、左向きに振り向いていきます。
このときに、背中を広げるように伸ばします。ギューギュー、引き伸ばす感覚で行うと、痛みがでますので、かならず、心地良い範囲で行って下さい。
必ず、首もつかって、目線で後ろを向くようにおこなってください。そうすることによって
[list class=”ol-circle li-mainbdr main-bc-before”]
- 脊柱起立筋
- 僧帽筋
- 菱形筋
[/list]
が伸びます。10秒位、気持ち良く、筋肉が伸びている、心地良い感覚を味わうようにしたら、ふわっと、力を抜いて、30秒間リラックスします。
こうすることによって、ツボが刺激されます。
立ってできる肋間神経痛の体操
肋間神経痛の治し方の基本となる体操その1
肋間神経痛の治し方の基本となる体操です。立って行います。
右足の重心をかけて、ねじる
↓↓↓
まんなかに重心をもどす
↓↓↓
左足に重心をかえて、ねじる
これを、ひっくり繰り返すことで、背骨のこわばりが取れていきます。
肋間神経痛の症状の治し方その2
はてな?マークの体操です。
[list class=”li-check”]
- くるぶし
- 膝
- 背中の背骨
[/list]
以上が、中心線になっています。
お尻を後ろにだして、頭をお腹のほうにひっこめることにより、はてなマークになります。
※ラジオ体操の前屈の体操にならないように注意してください。
肋間神経痛の症状の治し方その3
肋間神経痛の治し方の動画です。こちらの動画は、12/14にアップしました。
三日月型にして、バランスをととのえます。立ってできるので、仕事のあいまにおすすめです。
座ってできる肋間神経痛の体操
座って肋間神経痛を治す体操その1。椅子に座って出来る体操です。前後の動きで、背骨の緊張をやわらげます。
座って肋間神経痛を治すための体操その2。
椅子に座って仕事中でも出来ます。ねじりの動きで体のバランスをととのえます。12/28up!
まとめ
筋肉のハリは、人によって、全く違います。ビデオと同じようにやろうとすると痛みがでる場合は、痛みのない範囲でおこなってください。
全く同じにする必要はありません。できる範囲でやるのが、一番効果が高いです。若干でも痛みを感じるようですと、力を入れすぎていると思ってください。
無料7日間メルマガ
このメルマガは、肋間神経痛の解消に効果的な、エッセンスの体操を、日を追って、ちゃんと理解して取り組むべき順番に一日ずつ配信しているメルマガです。
この体操をやっていただくことにより、大幅に肋間神経痛が緩和するはずです。
読んでいただいた方の感想
[box class="box4"] はじめまして、大変お世話になっております。返信が遅くなり申し訳ありません。
経過を報告いたします、肋間神経痛で検索して、メルマガに登録しました。体操をやってみると、すぐに太いきりでえぐられるような痛みはなくなりました。
その後、色々な動画を観ました。メルマガを頂いてからは7つの体操を主に朝と寝る前に行っています。
その日の行動で痛みは変わりますが、確実に良くなっています。ありがとうございます。感謝申し上げます。[/box]
メルマガのために収録したビデオが7個お届けします。今すぐ無料で登録して、7日間よむと、身体が軽くなります。ぜひお楽しみください
注意!携帯の方(特にDocomo)は初期状態だとエラーになり、メールが届きません。
登録したあとに変更しても、メルマガが届かないので
かならず、登録する前に、518@mario.pink から、メールが届くように、携帯の設定を確認してから登録してください。
登録が無事完了すると、すぐに【0通目】のメールが届きます。1分以内に届かない場合は、エラーになっています。
その場合は、他のアドレスでお試しください。おすすめは、パソコンのメールアドレスで登録していただくと、読みやすいです。
さて、それでは、痛みのない世界で、また再会いたしましょう!
肋間神経痛のおすすめ治療院
施術家、治療家、整体師の友達が20人いる藤田がおすすめする整体院をご紹介します。埼玉県で一番おすすめ治療院
埼玉では、愉楽堂治療院の中谷先生をおすすめしています。住所: 〒359-1106
埼玉県所沢市東狭山ケ丘1丁目8-13 グランドールユー202
営業時間: 9時00分~19時00分
施術料金はこちら
合言葉『さいたま市藤田さんのブログを見て電話しました』と言って電話してくださいね。
電話:04-2925-2516
京都府で一番おすすめ整体院
肋間神経痛解消でおすすめのサロン
京都府宇治市では、大下由起恵先生のサロンをおすすめしています。
宇治黄檗にある小さな自宅兼サロンです。
ウェルネスクラブ「Blossom-ブロッサム-」
住所:〒611-0011
京都府宇治市五ケ庄二番割25-10
グーグルマップはこちら
施術料金はこちら
合言葉『さいたま市藤田さんのブログを見て電話しました』と言って電話してくださいね。
電話.090-8148-0439
営業時間:10:00-20:00
